2010年3月27日土曜日

Webにおける言論統制をしている国

国境なき記者団」によるとミャンマー、中国、キューバ、エジプト、イラン、北朝鮮、サウジアラビア、シリア、チュニジア、トルクメニスタン、ウズベキスタン、ベトナムの12ケ国がWebにおいて言論統制をしている国だそうです。
また、2009年には約60ケ国がWeb検閲をしたそうです。
オーストラリアはインターネットフィルタリングシステムを導入予定で、韓国はネット実名制になっています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100315-00000006-zdn_n-sci

昨日、ドメイン名登録の大手アメリカのゴーダディーが、中国政府から登録者の写真を含む情報を要求していることから、登録者個人の安全に影響が出ることを懸念して今後新規登録を中止したニュースが流れました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100325-00000005-wsj-int
Googleの撤退といい次々と中国のネット規制関連のことが毎日のように取りざたされます。

これからはもっと多くの国で検閲がふえてくると思います。
早ければ来年には、インターネットプロトコル「IPV4」が「IPV6」移行されるらしいですがそうなるともっと簡単に検閲されるようになります。
例えば今中国へのIPアドレスの割り当て数が1億2500万個が何兆個にも増えます。ということは携帯端末にIPアドレスを割り当てることができてしまいます。
ネットユーザーの監視にピッタリですね。

2010年3月19日金曜日

男性美容マーケット(市場)の課題

今日クライアント竹宝堂の代理として東急ハンズに男性アイテムの打ち合わせに行ってきました。おかげさまでめでたく商談成立しました。

最近どんどん男性の美容アイテムが増えてますよね。
男女の美容市場をヘアサロンをベースに見てみます。

美容業界と理容業界それぞれの市場規模が
美容サロン年間   約2兆円 
理容サロン年間   約1兆円

美容室の店舗数215,000店10年間で約30%が廃業して30%が新規開業です。
1/3近くが閉店しているわけです。
美容師は全国で416,000人、全体の60%が従業員4人以下です。
平均売り上げ 1,218万円(純利益306万円)
30歳前後の美容師年収 300万~700万円

理容室は全国で140,000店舗 多少減っていますが
大変なのは営業収入平成5年⇒15年の10年間で26%のDown
平均年収が熟練者で240万円です。

なかなか大変な業界です。いや私のいる業界も大変ですが。

過去のブログで美容室は50代マーケットが魅力的と書いたことがあります。
美容室シニアマーケット(市場
※実は60代の方がもっと魅力的なマーケットだと思いますがデータがないので仮説としてください。(今60代向けの美容室のプランニング、テストランやっています。順調に行けば8月ごろにはお見せできると思います。)
同じようにバーバーのマーケットが変わってきています。
下のグラフをご覧ください。(男性年齢別 バーバー利用状況)


NBA(全国理美容製造者協会)の2008年の調査報告書をもとに作ったものです。
バーバーの利用者は20代で40%(05年:44%)まで落ち込みます。
それが30代からバーバーに帰りはじめ50代では90%(05年:93%)が戻ってきます。20年間で倍以上の市場が出現することです。ものすごく魅力的な市場です。
(3年間で数パーセントの落ち込み気になりますが。)

ただし問題は2つあります。
1つは今の10代の男の子供の多くはバーバーを利用していない人が多く、バーバーに対するDNAを持っていないので今までのように本能的に戻ってこないことと、
もう1つはバーバーのマーケティングに関するスキルが低いことです。
男性の美容意識は高まるとともに、変化してきています。
ここが大きなビジネスチャンスです。
早く男性のニーズを取り入れないと間に合わなくなります。

理美容師の開業独立支援サイト4月1日立ち上げます。
予定どうり遅れてます。
がんばります。
なんとかします。

2010年3月16日火曜日

chatroulette


モスクワに住む17歳の高校生が昨年末に作った世界中の人とランダムにチャットするサイトが驚異のバイラルでいまや世界中でユーザーが20万人以上になってしまい。億単位の投資の話まで出ているとのこと。
よくまとめられたレポートがあるから読んでみてください。
とても興味深いレポートです。
中国で爆発的に増えてユーザー数が一番多いと書かれていますが、Google Insight Searchで中国の現在の利用状況を確認するとピークは過ぎて落ち着いてしまったようですね。
ついでに他の国を見ると確実にユーザー数が増えていますね。
面白いのは今、驚異的に伸びているのはチェニジアです。
どの国もバイラルのフックになる出来事から始まるのでしょうが、以降伸びていくのが一般的ですが、中国だけが違う反応をしている。やはり中国は深いですね。
それとも、中国政府によって行われた「ウェブにおける言論の自由をさらに規制する試み」ですか。


2010年3月4日木曜日

世界のラジオ番組が聴ける


今日はヨルダンの首都アンマンのFM放送「Rotana Radio」を聴きながら仕事しました。
全曲中東ビートで攻められまくってしまいたまりません。

Streemaというサイトで世界のラジオ番組をストリーミングで流しています。
久しぶりの大ヒットです。 

2010年3月3日水曜日

さくら

久しぶりにブログ更新します。
いくつか完結した仕事(作品)の書きかけが編集中の状態でアップロード出来ず放置状態です。
足がツル人のための漢方薬のパッケージとか、今は寝たきりの人の床ずれ防止ドリンクとか結構ディープなものがいくつかありまして、ちゃんとしたレポートにしようと思っているのですが、
いろいろ雑務、いや仕事が溜まってしまって手がつけれない状態です。

話は変わりますが、朝から晴れ渡りいつもの隅田川沿いを出勤チャリしていると、さくらが咲いていました。うれしくなって自宅から会社そしてクライアント、そのあと撮影スタジオと都内の東部をチャリンコで走り回っていました。今日は50Km走破ですね。

残念ながら明日は午後から崩れそうです。

タバコやめて1月たちました。
いつものことながら、筋トレ、スイム絶好調です。
けど、アルコール増えてしまいました。